2006年05月21日
フォアのテークバックって無くていい?
日付が変わりましたが、昨日土曜日は久々にいい天気で暑かったですねぇ。
そんな中、私も秦野市でテニスをしていました。
実は、昨日イマイチだったフォアが、今日はなんとなくスムーズに振れたのです。
今日、アップ練習のときにテークバックをほとんど引かずにコンパクトに準備して打ちにいったら、意外とスムーズに振れたんです。
その後、ゲーム中もテークバックを小さくおさえる事だけを考えていたら、意外とリターンも安定してましたね。
そこで、今日の練習を振り返り分析してみると、
テークバックが小さい->振り遅れない->打点が前目になる->フォロースルーは大きくなる->最後まで振りぬける
という相乗効果?でラケットをスムーズに動かせたのかなと思いました。
明日はコンパクトテークバックでフルスイングショットが出来るかを試してみるつもりです。
そんな中、私も秦野市でテニスをしていました。
実は、昨日イマイチだったフォアが、今日はなんとなくスムーズに振れたのです。
今日、アップ練習のときにテークバックをほとんど引かずにコンパクトに準備して打ちにいったら、意外とスムーズに振れたんです。
その後、ゲーム中もテークバックを小さくおさえる事だけを考えていたら、意外とリターンも安定してましたね。
そこで、今日の練習を振り返り分析してみると、
テークバックが小さい->振り遅れない->打点が前目になる->フォロースルーは大きくなる->最後まで振りぬける
という相乗効果?でラケットをスムーズに動かせたのかなと思いました。
明日はコンパクトテークバックでフルスイングショットが出来るかを試してみるつもりです。
正確には、できるはずですよ~。
私も100%できているわけではなくて、発展途上なもので。
テイクバックより、フォロースルーの方が大事なんだって、いつもコーチに言われてます。
コーチ曰く、「ラケットを引く」のは利き手の手首が肩の位置までくる程度で十分なんだそうです。
あとは、余裕があれば反対の肩をしっかり入れるだけで、テイクバックは完了。
さっと引いてそこから、しっかり前に振るの!って言われます。
自分で見つけ出されるなんて、すごいですね。
明日、うまくいくといいですね。
グリップの持ち方で自然にスイングしたときの向いている面の方向は全く変わります。
肩を付け根として自然に振れる方の向きをトライしてみてください。
打点は全てのグリップが前で取るということではないんですよ。
マッケンローやエドバーグは、打点は体の横辺りだったですね。。。
やはりテークバックは控えめがGoodなのですね。
コーチの言う、利き手の手首が肩の位置だと確かテークバックが小さくなりますね。なるほど!!
貴重なご意見ありがとうございます!!
似たようなチェックポイントかもしれませんが、テークバックした後も自分の横目線上にラケットが見えるくらいがいいのかなって昨日打ちながらチェックしてました。
あとはフォロースルーですね。今日の練習でしっかる前に振るの!を実践してみます!!
私のフォアのグリップはセミウエスタンです。やはり前目の打点がよいのでしょうか?
実は10数年くらい前まではイースタングリップで打っていた経緯もあり、
どうしても打点が横向きで両足の間くらいになるクセがあります。
でも現代はトップスピン主流であることなどからセミウエスタンで握っています。
ご指摘にあるように厚いグリップの場合、インパクトで体が正面に向くのですよね。
この点も意識してみたいと思います。
ご意見ありがとうございました!!
ちなみにマッケンロー大好きな私は今でも当時のビデオをよく見てます。グリップ薄いですよね。
でもお子さんとテニスしているのですね。私は、自分に子供がいないので普段子供たちにテニスを教えて、その楽しさと、充実感を楽しんでいます。
試合に出ようとしている子供たちの緊張感と試合中の成長ぶりを見ていると、わが子でなくても、ぞくぞくすることが何度もありますね。
私も自分の子供とその知り合いの子供たちにテニス教えたりしていますよ。というよりいっしょに楽しんでテニスやってますね。
実はこのテニス365のサークルも作っています。「ドラゴンジャッジ」という名のサークルです。
子供たちの試合での頑張りぶりにはホントに勇気付けられますよね。
感動して涙出そうになる時もありますよ。
そんな子供たちに気合でも負けないようオヤジテニスも頑張ります!!
テニスが好きな方が今後増えていくことが、私もうれしい限りですので、輪が広がるといいですね。
最近は、私は試合に出ていないので、また、トライしてみたいです。
結構試合には継続的に出ているんですか?練習などは普段どんな形で行っているんでしょう?
今、一つ目のテニス練習から帰ってきました。このあとまた21時までテニスです。シンドイっすけど。
サークルはテニス365のトップページ http://tennis365.net/ からメニューで辿れますよ。
誰でもインターネット上のサークルを結成できるので便利ですね。練習の開催通知とかもサークルメンバーに簡単に連絡できるんですよ。
試合は月1くらいで草トーと市民大会(神奈川県の厚木市、秦野市、茅ヶ崎市、寒川町)を中心に出場しています。
練習は土日しか出来ないので、日によっては1日中テニスやってます^^;
内容はゲーム練習が中心ですね。
もっともっと上達してマスターレベルに少しでも近づくのが今の目標ですかね(笑)
テニスは毎日していますが、試合に出る機会が少ないですね。
自分の重い腰を起こせば何とか出る事は可能なんでしょうが。。。
学生時代は、大学の代表選手になり、よく試合には出てたんですけどね。
試合に出ましたら、結果とか教えてくださいね。
今日のフォアハンドはどうでしたか?
私は、草トーに出ましたが、「脇をしめる」どころの騒ぎじゃない
場面がいっぱいでした。(@_@;)
テニスが毎日できる環境だなんて、とってもうらやましいですよ。
しかも大学時代は代表選手ですか!!すごい!!私なんて草トーでちょこちょこやってるくらいですから。
実は先週、厚木市のダブルス大会があったんですが、昨年初中級大会で優勝したもので、今年はフリーの一般レベルに出場しましたが、レベルが高いのなんのって!!なんとか1Rは勝利したものの2Rでは完全に力負けでした。来月はこれまた一般のシングルスに出場しますが、前述したように課題が多いため前途多難であります。
でも、ひとつひとつ課題をクリアしていき、なっとくのプレーが出来ればと思っています。
今日は試合だったのですね。お疲れ様です。
コメント見ると脇しめは上手く実践できなかったのでしょうか?お気持ちわかります。すごく。
試合になると、実行しようと思ってた事もツイ忘れちゃったりするんですよね。頭の中真っ白になっちゃったり。。次回の試合のときには紙とか手にチェックポイントを書いたりして?是非実行できるようがんばってくださいね。私も陰ながら応援しています。
で、私の方ですが今日は6時間テニスしてまして最後はヘトヘトでした。体力も付けなければ。
課題のフォアハンドですが、コンパクトテークバックを意識しているときはやはりスムーズですが
問題のフルスイングのときは、イマイチでした。どうしてもフルスイングで打とうとすると力が入りすぎてるようで、筋肉硬直してるみたいになっちゃいます。また、力任せに打とうとしているのかテークバックも大きくなって脇が開いたり、背中の方まで引きすぎてると仲間に指摘されました。
次回の練習の機会では、もう極端な話、独り言ブツブツいいながら(「コンパクトに脇閉めてー」とか)打ってみようかと思っていますよ。
とももさんも頑張ってくださいね!!
おっしゃるとおり、肩を入れた後の振り出しで腰を回転させるという打ち方を
私も実践しているつもりなのですが、なかなかしっくりいかないんですよー。
どうも腰を回転させるエネルギーをラケットまで伝えられてないカンジなのです。
うまく連動できていないんだなぁと思ってますが・・
私もテニス雑誌はよく見てますね。ちなみにお気に入り雑誌は”テニスジャーナル”です。
お互いコンパクトテイクバックをマスターできるよう、頑張りましょう!!
テニスを10数年ぶりに再開しようと思ってスクールに参加するまで1年間が空いていたのですが、その間、テニス雑誌やネットで情報を集めまくっていました(あとは壁打ちしたり)。そのときに、結局、『スマッシュ』を定期購読するにいたってます。次点が『テニスジャーナル』でした。
早速読んでみたら、内容が以前よりよくなってますね。メーカーやプレイヤーのリアルな情報が増えてます。本の背もきちっとなってますし整頓しやすいです(以前からでしたでしょうか?)。
ううーん、来月から2誌購読になりそうです。お金が・・・。
雑誌スマッシュは内容が盛り沢山ですよね。私も以前は毎月買ってました。
テニスジャーナルは脳内イメージというコーナーがお気に入りです。あと、2,3ヶ月前にフェデラーのフォアハンドを徹底的に分析していたんですよ。その本は風呂入っているときも読んでいるので、もうヨレヨレ状態になっちゃってます。